[ネットワーク] L3スイッチ

L3スイッチ

「L3スイッチ」は、OSI参照モデルの 第3層(ネットワーク層) で動作するネットワーク中継機器です。L2スイッチがMACアドレスに基づいてデータの転送を行うのに対し、L3スイッチは IPアドレス に基づいてデータの転送(ルーティング)を行います。

簡単に言うと、L3スイッチは L2スイッチの機能に加えて、ルーターの基本的な機能 を持っているスイッチです。

L3スイッチの主な役割と特徴

L3スイッチの主な役割と特徴には以下のようなものがあります。

  • IPアドレスによるルーティング: L3スイッチは、パケットに含まれる宛先IPアドレスを解析し、ルーティングテーブルと呼ばれる情報に基づいて最適な転送経路を決定します。これにより、異なるネットワーク(サブネットやVLAN)間の通信が可能になります。
  • VLAN間ルーティング: L2スイッチでは、異なるVLAN間の通信にはルーターが必要でしたが、L3スイッチはVLAN間のルーティングを自身で行うことができます。これにより、ネットワーク構成がシンプルになり、高速なVLAN間通信が可能になります。
  • 高速な転送処理: L3スイッチは、ルーティング処理をハードウェア(ASICなど)で行うものが多く、ソフトウェア処理が中心のルーターと比較して高速なパケット転送能力を持ちます。
  • QoS (Quality of Service): トラフィックの優先制御機能を備えているものが多く、特定の通信(音声や動画など)を優先的に扱うことができます。
  • ACL (Access Control List): パケットの送受信を制御する機能を持つものがあり、セキュリティポリシーに基づいたアクセス制御が可能です。
  • 多数のポート: 一般的に、多くの接続ポートを備えており、大規模なネットワーク環境での利用に適しています。

L3スイッチとルーターの違い

L3スイッチとルーターはどちらもネットワーク層で動作し、ルーティング機能を持つという点で似ていますが、以下のような違いがあります。

特徴L3スイッチルーター
主な役割主にLAN内の異なるネットワーク間の接続と高速なルーティング主にLANとWAN(インターネット)間の接続、異なる広範囲なネットワーク間のルーティング
ルーティングLAN内のルーティングに特化より複雑なルーティングプロトコルや機能に対応
NAT/NAPT一般的に持たない一般的に持つ
セキュリティ機能基本的なACL機能を持つことが多いファイアウォール、VPNなど高度なセキュリティ機能を持つことが多い
インターフェースLANポートが中心WANポート、LANポートなど多様なインターフェースを持つ
処理性能ハードウェア処理による高速転送ソフトウェア処理が中心

コメント

タイトルとURLをコピーしました