SIer(エスアイヤー)
「SIer(エスアイヤー)」とは、システムインテグレーター(System Integrator) の略称で、顧客のITシステムに関する様々なニーズに応える企業のことです。
具体的には、顧客の業務内容を分析し、課題解決のためのシステム企画・設計から、ソフトウェア開発、ハードウェア選定・導入、運用・保守までを一貫して請け負います。
SIerの種類
SIerはその成り立ちや得意分野によって、いくつかの種類に分類されます。
- メーカー系SIer: ハードウェアメーカー(富士通、NEC、日立など)の情報システム部門が独立・分社化した企業。親会社のハードウェア製品に強みを持つことが多いです。
- ユーザー系SIer: 金融、通信、商社など、IT以外の事業を本業とする大企業の社内情報システム部門が独立・分社化した企業(NTTデータ、伊藤忠テクノソリューションズなど)。親会社の業務知識やノウハウを活かしたシステム開発に強みがあります。
- 独立系SIer: 親会社を持たず、独立した経営を行っている企業(TIS、大塚商会、オービックなど)。特定のメーカーや技術に依存せず、顧客にとって最適なソリューションを提案できる柔軟性があります。
- 外資系SIer: 海外に本社を持つIT企業の日本法人(日本IBM、日本ヒューレット・パッカードなど)。グローバルな規模でのシステム開発や、海外の先進的な技術やノウハウを活用できる点が特徴です。
- コンサル系SIer: 主にシステム開発の上流工程であるコンサルティングに特化した企業。IT戦略の立案や業務改革の提案などを得意とします。
コメント